忍者ブログ
牧場物語Oh!ワンダフルライフPS2版を地道にやり続けるプレイ日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【しさんひょう】

 資産表は主人公自宅のテレビの横を調べれば(セーブする場所と同じ)見る事ができる。主人公や家族・家畜やペットの状態を見るほか,売上やミニゲームの勝敗成績など,色々な情報がチェックできる。
 毎日チェックすることといえば,主人公の疲労・活力や空腹度と,家畜の愛情度。現在しぼれるミルクの数や質もわかる。愛情度の下に緑のバーがあるが,これはたぶん健康度か成長度・・だと思う。動物が病気になったことがないのでちょっと自信がない。
 更に,子供ができたら「とくいなこと」「すきなこと」の項でこどもの興味関心などを見る事ができる。このバロメーターが高い分野に将来進むことになる。
PR
【体力】
 はじまりの章では主人公も若くて元気。でも仕事をする道具は「おもいクワ」など低品質のものしか持っていないので,ちょっと作業をするとすぐ疲れてしまう。疲労が激しいとクラクラして座り込んでしまい効率が悪くなる。表情も疲れ切った顔になる。

 体力の回復には睡眠が一番で,寝る前に何か食べておくと効果的。

 ・疲労と熟練度との関係
  農業・酪農のそれぞれに熟練度というものがある。値を確かめることはできないが,熟練度が高くなるほど作業も素早くなるし,疲労も軽くなる。次の作業をするたびに上がっていく。
  農業:クワやカマ・じょうろを使う,種をまく,肥料をやる,収穫する,果樹をゆする,牧草を刈る
  酪農:乳搾りをする,飼い葉桶にかいばを入れる,羊毛を刈る

 まだよい道具がない初期の段階では,ときどき立ち止まって動かずにいることで体力を少し回復させて,だましだまし仕事をすると少しはマシ。

【活力】
 活力が下がると主人公が悲しそうな表情になる。疲れやすくなるし,ひどくなると眠ったときに悪夢を見てしまう。
 回復にはきちんと食事をとってお腹が鳴らないようにすること,料理の失敗作などまずいものを食べないことが大事。
 活力を一気に回復するのはヤルキクレマスで,バァンから750Gで買える。その他活力の回復に有効な食べ物は,
 ・ミルクS,よいバター・よいチーズ
 ・魚(ニャマメ,イトラップ,ニジデス,ちびニジデスなど)
 ・料理(めちゃうまじる,うまいジュース,ミルクアイス,あまいカクテル,こいのカクテル,きのこグラタンなど)
 無理にこれらを食べなくてもいい。ただの山菜やキノコだけでも徐々に回復する。

【満腹度】
 空腹になると主人公が立ち止まり,お腹がGUU・・と鳴る。活力は下がるし体力も減りやすくなる。そうならないためには,だいたい1日に2〜3回食べておけば大丈夫。食べるものによって腹持ちのよさが違うけれど,そこらへんで摘める山菜やキノコで十分。
レッドパンチ    100G
ブルーパンチ    100G
ムーントリップ   120G
ムームーミルク   150G
チェリーピンク   200G
ストーンオイル   300G

飲めば活力がupするとかきいたことがあるが,
どのくらい効果があるかは不明。
ケサラン・パサラン兄弟とのじんとりゲームについて:
【場所】花火職人の家(高床式・ロープを登って出入りする)
【景品】1〜9勝   ゲッコウせき
    10勝    レコード「64メモリーズ」
    11〜30勝 コンペイせき
    31〜80勝 キッコウせき
    81〜200 テラストーン
    201勝以上 チトセストーン

ケサランやパサランが座って花火を作っているときに話しかけるとゲームができる。
ゲームをしたいかと訊かれてうっかり「いいえ」と答えると,もうその日はできなくなる。
パサランとはたんじょうの章になってからできるようになる。

ルールはケサラン・パサランが説明してくれる。

コツは
(1)まず中央に自分の陣地を作る。可能なら△×6の六角形。
 途中で相手に邪魔されたら,縮小して△×4,△×3などになってもいい。
(2)次に自分の陣地に隣接する線をとる。ここで大事なのは
 常に「あと1手で陣地を作れる(自分の色で囲める)」といういわゆる詰めの状態になるように考えて線を置いていくこと。
(3)相手に邪魔されたらすぐに囲う。△×1でもいい。そして(2)以降を繰り返す。
(4)邪魔されなければ線を伸ばしていく。(2)のルールは常に守った状態で,陣地を少しずつとりまくような感じで大きくしていく。
(5)相手の邪魔はしなくていい。自分の陣地を増やす余地がなくなったら邪魔していく。

 相手はときどき邪魔してくる。そのときすぐに陣地を作っておけば(予定より縮小してもいい),ふたたび相手は自分の陣地をつくる作業に戻る。この繰り返しをさせておいて,こちらはひたすら陣地を増やすことに専念すればよい。最初から大きい陣地を作ろうとすると見事に相手に邪魔されるので,少しずつ確実に「常に詰め」の形で増やしていく。

 最初はよくケサランに負けていたけど,こんな感じでやったらほとんど勝つようになった。ただしこれはただの1例。もっと確実に勝つ方法があるかもしれない。
ブログ内検索
最新CM
[03/19 patapata]
[03/19 w]
プロフィール
HN:
ワンライ
性別:
非公開
P R

Copyright © 牧場の朝 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]