忍者ブログ
牧場物語Oh!ワンダフルライフPS2版を地道にやり続けるプレイ日記。
[304]  [305]  [306]  [307]  [308]  [309]  [312]  [311]  [313]  [315]  [316
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【普段の飼い方】
・1日2回飼い葉をやる。だいたい朝夕の5:30頃が牛の食事タイム。
・体が汚れたら体を後ろから押して洗い場まで誘導し,ブラシで洗う。
・ミルクしぼりは1日2回可能(午前・午後)。酪農経験値を稼ぎたいのなら,うしミルカーを使わず手で絞った方がよい。
・ゲーム開始からいるノーマルモウ♀は当初からミルクを搾れるが,37日程度でミルクの出る期間が終了する。種付けをすればまたミルクが出るようになる。

【種付け】
・メスの大牛がいて,動物小屋に空きがあって,同じ時期に出産しそうな牛がいなければ種付けをすることができる。種付けをしたいときは発注表で指示する。
・牧場にオス牛がいれば無料。いなければお金を払って町のオス牛に来て種付けしてもらう。メス牛と同じ種類のオス牛がくるので,それによって料金が変わる。
  種付け料・・・ノーマルモウに種付け    =2500G
         ブラウンモウ・マーブルモウ =3500G
         スターモウ         =5500G
・牧場のオス牛で種付けする場合,種類の違うメスとオスでもできる。生まれてくる子牛はどちらかの種類になる。

【妊娠〜隔離〜出産】
・牛に毎日話しかけていれば,たねつけ後数日で妊娠したのがわかる。さらに12日ほどたつと,ちちが赤く腫れて隔離が必要になる。その時期はこの牛のちちしぼりは出来ない。
・ちちが赤くなったのを確認(牛に話しかける)した後で,道具小屋の「かくり柵」をしらべると妊娠した牛を隔離することができる。
・隔離中も普段通り飼い葉をあげて,ブラシをかけてやり,毎日話しかけて様子をみる。
・隔離後5日ほどで牛は出産する。

【出産後】
・出産後3日まで・・・・「ママミルク」が朝夕1本ずつ出る。
・出産後4日〜40日・・・普通のミルクが出る。寒い季節は量も増え質も良くなる。
            暑い時期や40日に近づく頃になると本数が減る。

【子牛の成長】
・生まれたばかりの子牛はカーフハッチに入れて育てる。ハッチには飼い葉を入れておく。
・最初はママミルクを主人公の手から飲ませてやる。会話とほおずりも欠かせない。
・ママミルクが終了したら飼い葉で育てる。
・10日ほどすれば中牛になってカーフハッチから出るので,ほかの牛と同じように世話をする。
・生まれてから20日たつと大牛になって,種付けが出来るようになる。
・育てる気がなければ,発注表で指示して売ることもできる。子牛より中牛,中牛より大牛のほうが売値が高い。(→うしの種類参照)

【その他】
・まとめると種付け後20日ぐらいでミルク(ママミルクでない)を搾れるようになる。
・うしは寒い時期ほど良いミルクを出すので,種付けはインディゴ後半〜パーロット前半頃にするとよい。
・「うしのおやつ」をあげると,ミルクの質があがる。効果が現れるは次の日だけ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
ブログ内検索
最新CM
[03/19 patapata]
[03/19 w]
プロフィール
HN:
ワンライ
性別:
非公開
P R

Copyright © 牧場の朝 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]